【ご案内】現在おゆみ野・ちはら台教室は満席につき空き枠がございません。募集再開しましたら当HPでご案内致します。 おゆみ野・ちはら台の子供向け書道教室 寺師書道教室 幼児〜高校生まで一緒に楽しく書道を学びましょう。月二回のお稽古で一生モノの綺麗な文字が身につきます。 教室案内・アクセス 050-7123-2472 段級の取得や師範を取りたい方 楽しく学べるだけでなく、本格的な書道で段級の取得も可能です。 自分のペースで書道を学びたい方 年齢やレベルに合わせてそれぞれ指導しますので、自分のペースで書道が学べます。 綺麗な字が書けるようになりたい方 小さな頃から書道を学ぶと、大人になった時、文字を書く様々な場面で役にたちます。 寺師書道教室なら 書道を楽しく学べます 本格的な書道を学べます 文字に自信がつきます 年齢やレベルに合わせて楽しく本格的な書道を学べます。 まずは無料体験に気軽にお申し込み下さい。 満席につき停止中 書道を一緒に楽しく学びましょう 毛筆・硬筆・ペン字が学べます ブログ News 3月毛筆課題 3月毛筆課題です来月は昇格試験があります。基礎基本を丁寧に見直しましょう。・高学年になると毛筆でひらがなを書く機会が少ないので、ひらがなの練習もしたいなぁと。少しずつチャレンジしていこう! 隷書作品 書聖2月号より。 ・牀頭看黄巻(しょうとうこうかんをみる)→枕もとで書物を読む。・今月は隷書で。日々勉強。 お稽古の様子 先日のお稽古の様子。おゆみ野ちはら台教室です お稽古日当日がお誕生日だったMくん!・お稽古に通い始めた頃に比べるととっても成長しましたね。・作品もはじめの頃は汚してしまうことが多かったけれど、今は綺麗に仕上げることができ… 過去のブログを見る 講師紹介 寺師 香梅 (てらし こうばい)聖徳大学日本文化学科書道文化コース卒業高等学校教諭一種免許状(書道)取得2019年、新松戸にて子供向け書道教室を開講、現在20名以上を指導2023年、おゆみ野・ちはら台教室を開講兄妹二児の子育てママ– 受賞歴 –第24回 讀賣書法展 「入選」 受賞第25回 讀賣書法展 「入選」 受賞第70回 謙慎書道会展 「褒状」 受賞第71回 謙慎書道会展 「秀逸」 受賞 地図をクリックしてGoogleマップで表示 おゆみ野・ちはら台教室 稽古日時(月2回) 毎月 第1・第3日曜日 9:00〜10:30(満席)10:30〜12:00(満席) 受講料 受講料 4,000円/月額(競書雑誌込み、段級取得可能、お手本代込み) 住所 千葉市緑区おゆみ野南6丁目19-7レンタルスタジオ・ドゥレーヴ内 お問い合わせ お問い合わせフォームへTel: 050-7123-2472 まずは無料体験に気軽にお申し込み下さい。 満席につき停止中 寺師香梅のInstagram
3月毛筆課題 3月毛筆課題です来月は昇格試験があります。基礎基本を丁寧に見直しましょう。・高学年になると毛筆でひらがなを書く機会が少ないので、ひらがなの練習もしたいなぁと。少しずつチャレンジしていこう!
お稽古の様子 先日のお稽古の様子。おゆみ野ちはら台教室です お稽古日当日がお誕生日だったMくん!・お稽古に通い始めた頃に比べるととっても成長しましたね。・作品もはじめの頃は汚してしまうことが多かったけれど、今は綺麗に仕上げることができ…